今日は朝から秋葉原で開催されてたアスキーライブにいってきました。
お目当ては、限定のリンコさんが表紙のこれ!
週刊アスキー
11時ちょっと前に着いたけど、すごい列。
秋葉原限定配布はリンコさんの彼氏には厳しい条件ですよ…。

今日仕事の友人と、遠方の友人のために3冊は欲しかったのですが
2冊もらったところで配布終了。

次回は12時でーす。
ということで会場を物色。
モバイル機器がいっぱいで、好きな私にはたまらない会場でした。

東芝のクラウドブック。
アンドロイド2.1を搭載したノート型の端末。
数年後にはクラウドをメインした端末が増えるのかな。
残念なのはタッチパネルじゃないこと。
マウス操作が出来るからいらないっちゃいらないけどw

両面タッチパネルのlibretto W100。
WINDOWS7だけど動作とかは結構きびきび動いてます。
キーボートもWindows7のデフォルトキーボードではなく独自のソフトウェアキーボードを搭載していて標準のより遙かに打ちやすい。
電子書籍を意識して作られたものですね。
縦持ちにしたらまさに本!
これは心が揺れるw
しかし、縦への変更方法がわからず一番の見所を体験できませんでした・・・。

最新のスマートフォンも多数展示されてました。
ギャラクシーS
SAMSUNGのギャラクシーもありました。
画面綺麗です
ケースのなかに入っていて触れなかったw
今後のドコモの発表を楽しみに待ちます。

ブラックベリーをちょっと触ってみたら、係りの人が丁寧に操作方法を教えてくれました。
特に、打ちやすさを求めたキーボードを熱く語っていただいちゃいました。
文章入力が多い私にはググってたぐり寄せられそうw
指の腹で押しても、他のキーが巻き込まれにくく入力ミスで悩むことはあまりなかった。
ボールペン
ボールペンももらちゃったw

13時前に週刊アスキーの再配布をもらってから撤退。
週刊アスキーをもらうことしか考えていなかった私には思いがけないところで楽しめたイベントでした。