docomoだけに先行提供されていたAtok for AndroidがSoftBankとauにもきました。
早速003SHにインストール。
やっぱ変換は頭いいですね。
入力はフリックに慣れちゃってるので折角のフラワータッチはパス。
キーボードモードの数字キーを非表示にするのがおすすめ。
小さくて入力しにくいキーボードが大きく表示されるので入力が快適になります。
レスポンスもいいのでサクサク入力ができるのが気に入りました。
キーボードの右上に表示される小さな文字を入力する方法がなかなかわからなかったのですが、キーを下にフリックすると数字や記号などの入力ができます。
6月末まで無料期間みたいなのでしばらく使ってみたいと思います。
au版でIS01にインストールしたかったけど対象外。
IS01で縦持ちしてフリック入力を夢見ていたのですが残念・・・。
早速003SHにインストール。
やっぱ変換は頭いいですね。
入力はフリックに慣れちゃってるので折角のフラワータッチはパス。
キーボードモードの数字キーを非表示にするのがおすすめ。
小さくて入力しにくいキーボードが大きく表示されるので入力が快適になります。
レスポンスもいいのでサクサク入力ができるのが気に入りました。
キーボードの右上に表示される小さな文字を入力する方法がなかなかわからなかったのですが、キーを下にフリックすると数字や記号などの入力ができます。
6月末まで無料期間みたいなのでしばらく使ってみたいと思います。
au版でIS01にインストールしたかったけど対象外。
IS01で縦持ちしてフリック入力を夢見ていたのですが残念・・・。
コメント
コメント一覧 (2)
「IS01で縦持ちしてフリック入力」は、
「Fabricca」というアプリで出来ました!
私もフリック入力してみたくて試したんですが、、、ぜひ試してみてください。
やはりIS01で縦持ちフリックは夢見ますよねー。
ソフトの紹介ありがとうございました。
早速試してみますね!