
ラストイデアをやりはじめてからスマホが常にラストイデアを起動しているので、電池の消費は激しいし端末も結構熱くなる。
他のアプリを使うのも面倒になってきたので、ゲームは分離しようと思い購入。
SIMは特に購入せず、元々のスマホを親機にBluetoothテザリングでの運用。
早速ROG Phoneにラストイデアを移動させて使ってます。
約1週間くらい使ってますが概ね満足。
ひたすらゲームばっかりなので挙げられるポイントも少ないのですが、2点ほど・・・。
1,端末はあまり熱くなりにくい印象
付属の冷却ファンを装備するとより冷えるが、電源接続しながら利用しても電池が消費されていくのでちょっと微妙。
2,顔認証が便利
買うとき全然気にしてなかったけど、意外によかったのがこれ。
誤認識も少なく、電源ボタンを押せばストレスなくロック解除されるのがすごい気に入った。
一方、指紋認証は背面上部のため今利用しているスマホと位置が異なり、しっくりこないので使っていない。
アクセサリも豊富にあるのでいずれ試してみたいですね。
特に、TwinView Dock。
上下で別々のアプリが起動するんですが、注目すべきは両面のアプリがアクティブになること。
Androidのマルチウィンドウや折りたたみスマホのM Z-01Kではアクティブじゃないウィンドウのアプリは動きが止まってしまうので使い物にならなかったんですよね。
4Gamerの記事でデレステとミリシタのMVを同時に起動している動画があがっており、かなり参考になった。
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20181115059/
悩ましいのは、ラストイデアが縦画面なのに対し他やりたいのが横画面なこと。
とはいえ、どっちもオートプレイなんでしょ。と言われればそれまでですが・・・。
■製品ページ
https://www.asus.com/jp/Phone/ROG-Phone/
コメント